脂肪冷却痩身(ファットフリーズ)
この冷却技術は、血液や他の細胞に影響を与えることなく脂肪細胞のみを冷却し、氷点に達した脂肪細胞は徐々に壊れ、老廃物として新陳代謝プロセスにより約4週間で排出されていきます。
施術開始後、最高で45℃まで上昇させてから冷却するため、皮膚へのダメージを大きく軽減できます。
腹部(吸引アプリケーター)
脇腹(吸引アプリケーター)
ヒップ(吸引アプリケーター)
二の腕等(パッド)
Q | 脂肪冷却の施術って1日に何部位まで施術できる? |
---|---|
A | 原則1日に2部位まで施術出来ます。老廃物をあまり大量に作りすぎないように配慮した設定です。 |
人の体が1日に処理できる老廃物の量には限界があります。
また体内で生産される老廃物は腎臓でこし出され尿に含まれて排出されます。
脂肪細胞が分解された場合も有害なアンモニアができ、尿として排出しなければならなくなります。その尿の生産能力は1日で約1.5L。
この量を考えると脂肪冷却での老廃物生産はある程度に抑えておく必要があるのです。
脂肪冷却以外でも普段の生活の中で老廃物はたくさん作られていますから、あまり多くの老廃物を体内に作り過ぎると腎臓や肝臓の機能を駆使することになるからです。
Q | 脂肪冷却の施術は何回くらい受ければ効果が得られますか? |
---|---|
A | 1回の施術から2~5mmほど皮下脂肪が薄くなる効果ができます。満足感を得るには平均4~5回くらいが目安です。 |
あてた脂肪細胞の20%がダメージをうけます。体重を落とすものではなく、どうしても落ちない部分の脂肪に効果があります。
多くの方が効果を実感し始めるのは2回目からの施術後からが最も多いようです。
効果が出やすい体質かどうかや、施術部位、脂肪の厚さ具合にもよりますが平均4~5回が目安です。
Q | 脂肪冷却施術には、効果が出やすい人、出にくい人がありますか? |
---|---|
A | あります。体質やセルライトの多さ、施術条件などさまざまな要因により効果にのでかたが変化します。 |
脂肪冷却施術は脂肪細胞そのものへの攻撃を得意としたものですが、セルライト除去にはあまり効果を発揮しないという特徴があります。
冷却刺激が脂肪細胞にできるだけダイレクトに届くようにするためには、セルライトをできるだけ取り除いた状態のほうが効果的なので、セルライト除去効果に優れたラジオ波、キャビテーションの併用がとても効果的です。
【1】施術ベットに横になっていただきます。
【2】施術部位に専用冷却保護シートを貼り付けます。
【3】冷却アプリケーターを施術部位に設置します。吸引、冷却が始まります。
【4】冷却アプリケーター、保護シートを取り除き、施術終了になります。
冷却箇所:1箇所 | 38,000円 | 初回体験:10,000円 |
---|